PNFについて

PNFの創始者である
Dr. KabatとMaggie Knott (PT)

PNFはProprioceptive Neuronuclear Facilitationの頭文字で、 1940年代に米国カリフォルニア州・カイザーリハビリテーションセンターにて、リハビリテーション技術として創られ発展した運動療法です。中枢神経疾患や整形外科疾患など障害をお持ちの方から、トップアスリートまで、動作パフォーマンスの向上に幅広い適応があります。そのコンセプトは世界各国へと広まっていき1990年に国際PNF協会が誕生しました。日本ではPNFを教えることができるインストラクターが8名所属しています。現在の医学や研究などともに変化をしながらリハビリテーション技術として進化し続けています。

日本における国際PNF協会認定
    インストラクター等の状況

•シニアインストラクター:1名
•アドバンスインストラクター:1名
•インストラクター:6名
•アシスタント:4名

国際PNF協会認定アシスタントコース
2023年クロアチア(ザグレブ)にて